スキー場滑走ブログ2

実際に滑ったことのあるスキー場の情報や感想等の記録です。写真などを見て一人でも多くの方がスノースポーツに興味を持って楽しんでもらえると嬉しいです。記録等はスキーヤー目線です。よろしくお願いいたします。

月山スキー場滑走記(その1)

 月山スキー場へ行ってきました(その1)。

 

 春スキー、夏スキーで有名な月山スキー場へ行ってきました(写真は2021~23年分が混ざっています)。

 話は2021年に遡ります。例年、スキーはGWで終了していましたが、この年は6月の一週目に月山遠征を計画しました。以前、志賀高原の職場(スクール)で一緒に仕事をした岐阜の「つばめ」さんに誘われていたことも大きい誘因でした。

 ただ、はやり関西からは遠かった...^^;。途中、福島県内で少し仕事(打ち合わせ)も入れながら、どうにか前泊地の寒河江に到着。翌朝、寒河江市内のビジネスホテル(温泉付き)から月山へ向かいました。
 月山スキー場の手前には月山志津温泉があります。ここから先、スキー場まではカーブの続く道になります。写真だと月山スキー場の大斜面コースが山の中腹に見えていますね。

 

 駐車場に到着です。岐阜の「つばめ」さんとも無事に合流^^。この日は平日だったので、車は余裕で駐めることができました。天候も良く、期待が膨らみます。

 

 駐車場からゲレンデ(リフト乗り場)まではまあまあな距離を歩きます。このため、レストハウスまで運動靴で歩きました(ブーツはリュックに入れて)。

 

 途中からは雪道です。

 

 歩き出して15分ほどでしょうか(まあ、写真を撮りながらゆっくり歩いています)。ようやく、レストハウスが見えてきました。あと、ちょっとが、しんどかったりしますね...(笑)。

 

 こちらがレストハウスです。脇にはリフト乗り場もあります。リフトチケットもこちらで購入。訪問日は平日でしたので、リフト券も待ち時間なしで購入することができました。

 

 リフトに乗る前に掲示板をチェック(写真は2021年6月2日の話です)。

 

 時期はもう6月ですが、リフトには板を履いたまま乗車可能です(雪入れ、ありがとうございます)。

 

 このとき(2021年)、初月山だったんですが、天候は快晴!山の緑がともて明るかったです。

 

 リフト乗車中に大斜面コースを見ています。たしかにコブが多いですね。しかも、思っていたより広くて長い!

 

 リフトトップに上がって来ました。さらに奥にゲレンデとTバーが見えました(こちらのTバー利用ゲレンデは、その2で紹介したいと思います)。なお、写真に見えているのは、姥が岳方面です。

 

 月山(1,984m)はこちら方面ですね。天候に恵まれて山頂までくっきりです!

 

 話が長くなりましたが、ここから滑走です。先ずは沢コースへ向かいました。
 月山スキー場のコースとしては大きく二つに分かれます(沢コースと大斜面コース)。こちらの沢コースは狭めですが、基本的にフラットです。このため、足慣らしやコブが苦手の方はこちらのコースがお勧めです。

 

 沢コースの上部は比較的に幅もありますが、下へ行くにつれて段々と幅は細くなります。

 

 最終的にリフト乗り場まで戻ってきました。圧雪車が置いてありますね。


 再びリフトに乗車して上がって来ました。今度は大斜面コースへ。

 

 トラバースを通っての移動が少し大変ですが、順序良く進みました。(ボードの方は少し時間が掛かるので、スキーヤーの方は配慮してあげてください^^)。
 年によっては、このトラバースが難しい時もあるそうです(訪問時は難しく無かったです)。

 

 それにしても、この日の天候は素晴らしかったです。写真の奥に見えている朝日連邦にも雪が残っていました。この景色を見るだけでも価値があるように思います。


 大斜面コースを滑り降りますが、基本的に不整地(コブコブ)しかありません^^;。コブピッチ、コブ深さや斜度は色々と選べそうなので、お好みのものを是非どうぞ!。行ったときは雪が緩んでいてトライしやすい状況ではありました。


 この時期に来ているのは熱心なスキーヤーの方が多いですね。平日なのに講習をされているグループも多かった様に思います。

 

 大斜面コースの後半も不整地が続きます。距離的にはそこそこあるので、慌てずマイペースで滑り降りました。

 

 写真↓の左側が大斜面コース、右の谷間が沢コースですね。例年、沢コースの方が先にクローズになるそうです。
 2021年は六月なのに、まだ雪はタップリでした。

 

 月山スキー場へ行くことを決めるまでは少し逡巡があったのは内緒です。やっぱり遠いなぁとか、六月(ほぼ夏)にスキー行くのもなぁとか思っていました。しかしながら、実際に行ってみてとても良かったです。結局、2021シーズンからは毎年行くことに...^^;。シーズン納めは月山で決まりとなりました。

 ただ、その月山も天気が悪いと、面白さが少し減ります。麓は晴れていても、山に上がると雨やガスっていることは多々あるようです(だから雪も多い?)。

 視界が悪いとなかなか楽しめないですが、それでも毎年行ってしまう中毒性がありますね(笑)。
 写真↓は2022年の時です。この日はちょっと天候が悪かった...。

 

 2021年(初月山)は本当に天候に恵まれました。雪と新緑のコントラストが素晴らしかったです。写真↓は安全を確保した上で撮影しています。

 

 2021年の初月山と2023年は、岐阜の「つばめ」さんが色々とアテンドしてくれました。本当に感謝。その時の「つばめ」さんのブログはこちらです↓。

ameblo.jp

ameblo.jp


 その2に続きます↓。

snowwave555.hatenablog.com