スキー場滑走ブログ2

実際に滑ったことのあるスキー場の情報や感想等の記録です。写真などを見て一人でも多くの方がスノースポーツに興味を持って楽しんでもらえると嬉しいです。記録等はスキーヤー目線です。よろしくお願いいたします。

七尾コロサスキー場滑走記

 能登半島の七尾市にある七尾コロサスキー場へ行って来ました。2022年の話です。


 正直、スキー場巡りをする者にとっては難易度高めのスキー場の一つです^^;。理由としてはシーズンが短い、雪不足のケースがあることやアクセスが良くない等があります。それでもやはり能登半島唯一のスキー場なので、行ってみたいと思っており、機会をうかがっていました。

 今回は二月の祝日(天皇誕生日)に弾丸日帰りで行くことに。この日はスキー場営業最終日だったのですが、前日から比較的降雪があり状態も良いとのことでした。

 

 高岡方面から能越自動車道で向かいました。googleマップでは氷見北インターで降りて県道を進む様になっていましたが、若干不安だったので、スキー場へ電話してルートを伺いました。結局、能越道の七尾城山ICから県道経由で向かうことに。

 除雪は完璧でしたが、道はそれほど広くないので、慎重に上がった様に思います。


 駐車場へ無事に到着(もうお昼前)。当たり前ですが、石川ナンバーの車が多かったですね。

 

 リフト券は券売機で購入し、窓口で引き換えるタイプでした。

 

 券売機でリフト券を購入するついでに昼食(ラーメン)も購入^^;。それにしても安価ですね。カレーも甘口があるとは....。

 

 昼食は体育館みたいな所で頂きました。ローカル感が良いですねー。

 

 ラーメンも素朴で美味しかったです。

 

 さて、お腹も満たしたので、滑ります。その前にベンチへ変換されたスキー板を発見!ボードの板を応用した物は希に見ますが、スキー板は初めてかもです。良いですね!


 前置きがかなり長くなりましたが、この日は午後券で滑りました。スキーセンターは立派な建物です。

 

 そのスキーセンターを出るとラビットコース(初・中級コース)です。ここが一番賑わっていた様な気がします。初心者には良いですね。

 

 ここから少し下った所にペアリフト乗り場があります。


 ペアリフトに乗車しましたが、このリフト沿いには上級コース(ブルーウルフコース)がありました。幅は狭めですが、滑り応え有りそうです。

 

 スキー場トップに上がってきましたが、雪を被った木々が見えるだけで、大きな山や海(←これ、実はちょっと期待していた)は見えず。惜しい!


 トップにはスキー場マップがありました。リフトは一本ですが、距離は短いものの意外と多彩なコース設定です。


 早速、滑りますが、こちらはレッドモンキーコース(中・上級)です。コース脇には新雪もありました^^。斜度は強めですね。

 

 再びリフトに乗車して、次はこちら(上級コース)へ。(自称、上級者なので滑ります^^;)


 上級コース(ブルーウルフコース)は整地されていましたが、結構な斜度でした。初級者は絶対に止めといた方が良いです....。

 

 意外と緩斜面のイエローフォックスコースが快適でした。

 

 七尾コロサスキー場には急斜面もありましたが、やはり緩斜面が充実しているように思います。
 ここでスキー、スノーボードデビューして上手くなったらセイモアとか一里野へ行くと良いかもです。

 

 緩斜面のラビットコースは、ポニーリフト(動く歩道?)利用が便利です。

 

 我々も乗ってみました。ドーム型になっているところが優しいですね^^;。雪や雨が降っても大丈夫。


 この日は大粒の雪が降ったり、急に晴れたりと忙しい天気でしたが、降雪もあり、気温も低くてコンディションは上々でした。

 

 だけど、2021-22シーズンの営業はこの日(2/23:天皇誕生日)まで....。雪があるので、少しもったいないですね。

 とりあえず、以前から狙っていた七尾コロサスキー場で滑る事ができて本当に良かったです。


滑走日:

2022/02/23

Let's go skiing!!!

 

標高:328-387m(地理院地図調べ)

標高差:59m
 

日頃のブログはこちらで↓。

bluewave555.hatenablog.com