スキー場滑走ブログ2

実際に滑ったことのあるスキー場の情報や感想等の記録です。写真などを見て一人でも多くの方がスノースポーツに興味を持って楽しんでもらえると嬉しいです。記録等はスキーヤー目線です。よろしくお願いいたします。

荘川高原スキー場滑走記

 ポカポカ陽気の続いた2021年の二月の最終日曜日に荘川高原スキー場に行ってきました。

f:id:snowwave555:20211127060024j:plain


 土曜日は生憎の出勤日でした。翌、日曜日に日帰りで滋賀から訪問です。折角、奥美濃まで来たのだから、ダイナランドやタカススノーパークに行けば良いのに、相変わらずのロコスキー場巡りです^^;。

 最寄りの荘川インターからは10分ほどで到着です。近いですね。東海北陸道も二車線化が進んだので、渋滞の心配が低くなりましたね。大変、有り難いです。

 国道156号線からスキー場への進入路の看板です。「スキー場」と「ゴルフ場」の看板があります(ゴルフ場の方が立派な石碑ですね)。

f:id:snowwave555:20211127060136j:plain

 

 進入路沿いに見えるのは雪に覆われたゴルフコースです↓。雪の無いときはゴルフ場、冬の間はスキー場という形の通年営業でしょうか(当方、ゴルフはやったことないんです^^)。

f:id:snowwave555:20211127060210j:plain

 

 スキー場に到着です。斜面は易しそう...

f:id:snowwave555:20211127060236j:plain

 

 早速、麓の第二ペアリフトに乗車です。因みに、第一ペアリフトはありません。昔はあったんでしょうか?

f:id:snowwave555:20211127060313j:plain

 

 第二ペアリフト降り場から滑り下りますが、最初は少し狭めです。

f:id:snowwave555:20211127060346j:plain

 

 その後、直ぐにワイドな緩斜面に出ます。マップによるとコース名は「スノーボードバーン」、「カントリーバーン」や「スクールバーン」と記載されていますが、特に境目はありません。まあ、何処を滑っても初級者向けです。ただ、当日はバーンが固めでスピードに乗りました。飽きずに繰り返し滑走。というか、空いていて快適そのもの!

f:id:snowwave555:20211127060419j:plain

 

 次に上の第三ペアリフトが動き出したので、早速乗車しました。

 2021-22シーズンより第三ペアリフトは休止されるそうです(残念)。以下はその前の記録になります。ご了承ください。

f:id:snowwave555:20211127060450j:plain

 

 こちらは中斜面(スラロームバーン)で、感触は良かったです。斜面変化も良い感じ。

f:id:snowwave555:20211127060529j:plain

 

 この日は天気が良く、遠くにタカススノーパークが見えました。

f:id:snowwave555:20211127060559j:plain

 

 北側には御母衣(みぼろ)湖も。バックの雪山が良い感じ。

f:id:snowwave555:20211127060632j:plain

 

 遠くには白山の山並みも確認できました。本当に天気が良かったです。

f:id:snowwave555:20211127060657j:plain

 

 暫くは景色の良い上部のスラロームバーンを滑っていましたが、飽きてきたので、麓へ降りました。
 朝一は気がつかなかったのですが、よく見たら不整地(浅めのコブ)もありました(カントリーバーン)。コースに飽きてくると、不整地で遊ぶのが良いですね。適度に疲れてご飯が美味しくなります^^;。

f:id:snowwave555:20211127060728j:plain

 

 それにしても奥美濃とは思えないぐらい空いていたので、比較的自由に滑ることができました(感謝)。

f:id:snowwave555:20211127060801j:plain

 

 雪遊び向けのチビッコ広場などもあり、ファミリーで来るには良いところですね。因みに、チビッコ広場の所に、なぜかドアがあったんですが、遊び方がよく分からなかったです....何か意味があるのかな?

f:id:snowwave555:20211127060830j:plain

 

 今回は天気がとても良くてスキー日和でした。半日だけでしたが、十分に満足しました^^;。

 実は昼食後に、もう一件ロコスキー場を訪問しました。次回に続きます。


滑走日:

2021/02/28
Let's go skiing!!!


標高:879-1,080m(地理院地図調べ)
標高差:201m
 

日頃のブログはこちらで↓。

bluewave555.hatenablog.com